3月6日

昨日は寝ちゃって更新できませんでした、スミマセン(笑)。さてさて、先週うまくいかなかった友人宅のネットワーク構第2ラウンドです!(決して手抜きではありません)

先週はHUBのみを使った簡易ネットワークを構築しようと思ったのですが、結局うまく行かなかったばかりか、新品のWindowsノートが起動しなくなるという大失態を演じたはまち夫婦でしたが、今週はひと味違います!なんせ自宅で余っているルーターを持参しましたから♪

もちろんiMacもGatewayも問題なくつながり、ネットにも常時接続OK!なんせ以前はiMac1台がネットを見るたびにダイヤルアップしていたそうなので、それだけでもストレスは軽減できると思います。しかし回線はフレッツADSLの1.5M、光に慣れたはまち夫婦にはさすがにダウンロードは遅く感じます。でも、今時1.5MのADSLなんて使っている家が少ないと思うので、きっと帯域ほぼいっぱいで使えるんでしょうね〜。

宏樹は奥さんの膝の上でシステム構築中もおりこうさんに座っています。

あまりにすんなりといくもんで、とりあえずお菓子でも食べてのんびりムードで良い感じ♪そりゃすんなり行きますよね、なんせはまち夫婦は仕事でこんなことを毎日してるんですから(笑)。

宏樹は「僕にも食わせろ〜!!」とバタバタしていました。まだ歯も生えてないし離乳食さえ始まっていないから、お菓子を一緒に食べるのはもう少し待ってね(笑)。

と、安心していたらやられました!BuffaloのLinkstationがiMacからアクセスできないんです!最初はiMacだけかと思っていたんですが、

万が一のときのために持参したibookからも、OS9からだとアクセスできません。つかiMacと同様にマウントする寸前でフリーズしてしまいます。う〜む、ibookを10.4で起動すると問題なくマウントされるんですよね〜。もちろんWindowsXPのGatewayからも問題ありません。このLinkstationはWinとOS-XはTCP/IPからsambaでファイル共有しているんですが、OS9からはAppletalkで共有しているみたいなんです。ということはAppletalkでの接続がうまくいっていないのかな?でも自宅のLinkstationではOS7.6.1でもマウントできたんだから、OS9.2.2で繋がらないわけはありません!でもググッてもいい答えが出てこないんですよね〜。でも奥さんがググったら出てきましたよ、BuffaloのFAQで(汗)。「マックでマウントするときにフリーズしたらスキャンディスクで修復してくださいね」だそうです(汗汗)。マックでスキャンディスクできるかい!!!!!Winがなけりゃ使えんのかい!!!!!!

というわけで、無事ネットワーク構築完了♪これでiMacとWinXPがLinkstationを介してファイル共有できるわけです。友人に感謝され、私たち夫婦も一安心。

さてさて、お仕事が終わった後は帰宅です。車の中でiPodが使えるように、シガーソケットからUSBで電源が取れるアダプタを購入しました。

で、ドリンクホルダーにiPod nanoを突っ込んで、

ずいぶん昔に購入して使っていなかったカセットアダプターで鳴らします。これで丸1日音楽かけっぱなしでも、同じ曲を聴かずにドライブできますね(笑)。

さいきん影の薄い樹理はまたまたおばあちゃんちにお泊まりでした。拾って帰ると、すぐにお気に入りのタオルをマントにして暴れ回っていましたが(笑)。

 

3月 12日

2004年秋期に初級シスアドを取ってから早1年ちょっと、やっと上級を目指して勉強してみることにしました。

今の自分の仕事は、客観的に見たらどんなものなのか?また、初級シスアドを持っている事が自分の仕事にきちんと結びついているのか?最近ちょっと迷っていました。奥さんにも色々と相談していたところ、「まず上級シスアドを取ってみたら?勉強し直して、それから先を考えてみたらどうだろう?」と言われました。なるほど。いうことで、早速参考書を購入してみました。

札幌駅近辺をうろうろしたんですが、初級対策本は腐るほどあるのに、上級対策本はほとんどないんです。札幌だからなのかな?そもそも上級を取る人って、どんな風に勉強しているんでしょうか?ま、でも人のことはいいか。私はとりあえず初級のときと同じように、参考書から始めます。これだけで取れたらラッキ〜ですし(笑)。

で、この本にはオマケに平成14年度から16年度の過去問題と回答・解説がCD-ROMで付属しているんです。この中に約2.4MのPDFファイルで入ってます。しかしたかだか2.4MにCD1枚って、メディアが安いのはわかるんですが、もったいないと思うのはもはや古い人種なんですかね(笑)。

ibookで開くとこんな感じなんですが、こういうのは通勤途中や昼休みなんかに見たいじゃないですか。しかしそんな数分のためにibookを起動なんてしてられませんし、地下鉄で立ったままibook起動する訳にもいきません(笑)。

ということでzaurusuです♪SL-A300はこの大きさがいいんですよね〜!しかし最初qpie-qpdfでファイルを開いたら途中でフリーズしてしまい、うまく開く事ができません。う〜ん。で、ググってみたら、qpdfは開発が終了しているみたいです。かわりにqpdf2というのがあって、こっちを入れてみたらビンゴ!サイズや表示方向を細かく調整できていい感じです♪

フルスクリーンのスクリーンショットです。60%の横表示でちょうど良い感じになりました。これで通勤途中につり革につかまったままで、過去問題をチェックすることができます(笑)。しかしちょっと前まではWorkPadで日本語PDFが表示できなかったことを考えると、なんだか感慨深いですね〜。

気持ちも新たに上級シスアド!と気合いを入れても、一日中そればかりをしているわけにはいきません。今日は奥さんが髪を切りにいきたいというのでそれを送っていくついでに、樹理も私も髪を切ってみました。

ちなみに私は散髪前はこんな感じの髪型でした。会社でよく「モシャモシャだな。そりゃ寝起きのままだろ。学生か?」と言われていました(確かに寝起きのまま出社していました)。

明日からは寝起きのままでも心配ありませんね(笑)。ま、気持ちの切り替えと言うか、初心に返るというか、そんな感じです。久しぶりの五分刈りです。中学生のころ水泳していた時以来かな?

しかし散髪が終わってから、宏樹が私の頭ばかり見るんですが(笑)。

樹理は待ち時間が長過ぎて我慢できない様子です。そんなに長くなると思わなかったので、Workpadもzaurusも残念ながら持ってきていません。う〜む。ということで、携帯のiアプリで時間を潰させました。しかし子供って何でも上手に使いますね〜。私は携帯で何かしようなんて面倒くさくて思いませんが、樹理は渡したとたんに「どうやるの〜?」とかっていいながらも自分でゲームを進めていました。すごいですよね〜。

そうそう、最後に我が家の最新機種をご紹介します(笑)。子供たちと奥さんの食べる勢いがすごいので、炊飯器が壊れちゃったんです(一部脚色しています)。ということで、毎日五合ご飯を炊いている現状から、新しい炊飯器は「ぜひ一升炊きを!」と思っていたたんです。本当はIHが欲しかったんでですが、もはや我が家の電力事情では1000W超のIHジャーは支えきれず、泣く泣くマイコンジャーにしました。

しかし一升炊ける安心感は良いですね♪今までが5.5合炊きだったので、この深くて大きな内釜は頼もしい限りです!

で、炊き初めはお赤飯を炊いちゃいました!・・・いや、特になんのお祝い事もないんですが(笑)。

 

3月 19日

今週はいつにも増して忙しい日々でした。樹理はインフルエンザで倒れるし、宏樹も風邪をひいてしまいました。父と母は1日ずつお休みを取って、交代で看病です。

丈夫さが売りの樹理ですが、とうとうインフルエンザにかかってしまいました。保育園から連絡があり、午後から突然39℃の熱が出たとの事。上司に断って、すぐに迎えに駆けつけました。奥さんも連絡が取れて、病院には奥さんが連れて行ってくれました。次の日は奥さんがお休みを取り一日看病、その次は私が休んで一日看病しました。熱自体はすぐに引いてくれて、なんとか来週からは保育園に行けそうです。

土曜日は念のために病院へ。到着すると宏樹のベビーベッドに付きっきりの樹理です。宏樹はちょっと迷惑そうなんですが(笑)。

でもやっぱり待ち時間が長くて退屈してきた樹理に、とりあえずZaurusでゲームをさせて時間つぶしです。

なんだか宏樹も樹理の手元に興味津々です。「にいちゃん、それ面白いのか?」って言っているみたいです。

この調子なら二人とも大丈夫そうですね(笑)。先生からも「もうほぼ治っていますから大丈夫ですよ」と言われました。これで一安心。二人を連れて帰り、今度は奥さんが友人の結婚式に出発です。子供たちは外へ出れずに退屈そうでしたが、今週末は我慢してもらわないと。

そんなこんなでバタバタと土曜が終わり、寝る前にメールチェックをしていたら「やっぱMacだろ!」のElanさんから「久しぶりにChatしませんか?」とのお誘いメールが♪すぐにiChatを立ち上げて30分ほどもパチパチやっていたでしょうか。すると奥さんが二階のパソコン部屋から降りてきて、おもむろに私からibookを取り上げて、勝手にElanさんとチャットを始めました(汗)。いや、いいんですけどね(汗汗)。しかもずいぶんと盛り上がっている様子。ま、チャットの内容は秘密にしておきましょう(笑)。Elanさん、妻がお世話になりました。

さて、明けて日曜日、子供たちと奥さんを残して、今日は車のエンジンオイルを交換しに行きます。うちの「Z」(NISSANではありません。HONDAです)はミッドシップなので、こんなところにエンジンがあるんですね。後部席を跳ね上げて、4点止めの板を外すとエンジンとご対面です。

こんな感じです。しかしまぁ、なんと趣味的な(笑)。明らかにここにエンジンがある必要がないように感じるんですが。

あ、インタークーラー見っけ♪・・・こんなことしてる場合じゃなくってオイルのチェックだった(笑)。とりあえずオイルが汚れているみたいだったので、イエロー○ットでオイル交換してもらいました。

その足で先日会社を退職した後輩のお宅へ。何しにって?そりゃ私が呼ばれるってことはパソコンのトラブルでしょう(笑)。

彼はVAIOのPCV-J15というマシンを使っているのですが、最近起動時に「ピ〜!」という音が鳴るのだとか(汗)。さっそく筐体を開けて見てみましたが、これといって悪いところはなさそうです。

電話で指示しながら増設してもらったNICも、きちんとスロットに収まっていますし、メモリも問題なしです。コンデンサも膨らんでいないし。う〜む、これといって悪いところは見当たりません。とりあえず蓋を閉めて起動してみましたが、起動がかなり遅い以外は問題なさそう。・・・いや、問題が一つ。これってmeじゃないですか!あのMicrosoft史上最悪のOS!こりゃ安定しないでしょう?しかもインストールされているソフトをチェックしたら、スパイウェア仕込まれてるじゃないっすか(薄笑)。今日は手持ちがないので、とりあえず不必要なものを削除しまくり再起動。起動も少し早くなったし、とりあえずこんなもんかな?メモリが64Mしか積んでないから仕方ないんですが、本当なら512M積んで2000あたりなら快適そう。調子悪くなったら連絡するようにと言い残し、ゆっくりと帰宅しました。なんだかここんとここんなことばかりしてますね(笑)。これで商売しようかな?

帰ってからは、ちょっとのんびりモードです。自宅で使っているWin2kのデスクトップをこんな風にしてみました。普段使い慣れているデスクトップに近い方が、気分的にいいじゃないですか(笑)。

しかもこのDockもどき、けっこう忠実に再現されているんです。でも奥さんはこれを見て「そこまでするなら最初からMac使えばいいじゃない?っていうよりうちではMacしか使わないじゃない?」と笑ってましたが(笑)。

 

3月 26日

・・・・・・・・・・・・・・・・・ザウルスが壊れました(泣)。

ビュワーとしての使用に特化して、あとは少しLinux積んでいる楽しさを味わえればいいかと思った瞬間、今まで以上に使いやすくなったZaurus SL-A300ですが、・・・・・・・壊れました(泣)。

CE-JC1を背負わせ無線LANカードを装着してq2chを立ち上げた瞬間に、それは起こりました。突然の再起動、そしてフリーズ。「う〜ん、なんか調子悪いな〜」などとのんきにリセットボタンを突っついたんですが、まったく電源の入る気配がありません。少し青くなって、20秒ほどリセットボタンを押し込みましたが、フルリセットもできません。更に電源ボタンとリセットボタンを同時に30秒ほど押し込みましたが改善されず。更にMENUキーも同時に30秒押したら「Sereal Ver1.0.3」というモノクロの画面が表示する始末。「まさかFLASH ROMが完全にいかれたんでは??」背中に冷たいものが・・・・。

ということで、あまりに落ち込んでいる私を見かねて、奥さんがクリエを貸してくれました。ですが、クリエをibookとHotSyncするためにはMissing Sync for Palmを購入しなくてはなりません。う〜ん、それを5,000円で購入するなら、ヤフオクで5,000円のA300買ったほうがいいよな〜。なんとかタダ(ここが大切!)で使えないかな〜。ということで、タダで使う方法を見つけました♪ただし、これから説明する方法はメーカーはもちろん認めてませんし、私も保証はできませんのであしからず。でも知恵をしぼって使うのって楽しいですよね♪

まずはPalmDesktopの英語版4.1をダウンロードしてインストール。

ローカルディスク→ライブラリ→Application Support→Palm HotSync→Transportsの中に「USB」というファイルがあります。これをcontrol+クリックしてパッケージの内容を表示しましょう。Contentsというフォルダの中のInfo.plistファイルをテキストエディットで開きましょう。すると機種情報が書き込んであるじゃあ〜りませんか♪

あとはここにNR70の機種情報を書き込んで保存。それとPalm Desktopを日本語が使えるようにしてあげればOK!

何の問題もなくHotSync!

もちろんiSyncを使ってiCalとも同期しちゃいます♪

ハイレゾで画面も広くてキレイだし、少し重さが重いけどとりあえずこれで使えるかな〜?と思ったのもつかの間!実は上級シスアドの過去問題をPDFにして持ち歩いていたんですが、そいつがちょうどいい大きさで表示できないんです。Acrobat for palmで変換してSyncしたんですが、解説部分はちょうどよく表示されるのに肝心の過去問題が画像として保存してあるらしく、すごく小さく表示されてしまいます。これじゃ読めないな〜。やっぱりザウルス直すしかないのか?それでとりあえずググッてみたんですが、それらしい症状の報告はなく、1件C700で同じような状態から、バッテリー外して再起動したら治ったというのを発見しました。

←画像をクリックすると大きくなります

ということで開けました♪(あっさり) で、バッテリーのコネクタ外して、一応液晶側のコネクタも外して、更にリセットボタンを1分近く押し込んでいたでしょうか?恐る恐る各コネクタをつなぎ直して、カバーを開けた状態で起動すると起動しました!!!!良かった(泣)。その後何度かリセットしても起動しない症状が出ましたが、バラシて電源引っこ抜きリセットかけるとうまく起動してくれます。しばらくはこの状態で、少しお金貯めてまたA300買い直しましょうか。だってC760やC860ほど高性能じゃなくてもいいし、この大きさは持ち歩きに最適なんです。

ということで、安心して樹理の誕生日ケーキを用意しました(笑)。3月27日は樹理の誕生日、明日で5歳です。1日早いのですが、ケーキは今日みんなで食べる事にしました。

  

あっというまにお兄ちゃんになりましたね〜。

とはいえ、もちろんまだまだ子供ですから、ケーキは待ちどうしくてたまらないようです(笑)。

ムシャムシャ食べます!

宏樹も負けじとムシャムシャ。来週は誕生日プレゼントを買いに行かないといけませんね。今週は行けませんでしたから。なんでって?そりゃザウルス事件とClieのセッティング、

  

それにibookをピカピカ液晶にしたりして忙しかったんで(笑)。

・・・あまり真に受けないで下さいね、本当は樹理がおばあちゃんの所に泊まりに行っていて買い物にいけなかっただけですから(笑)。

back

home