7月 2日

夏です!海です!

今日は天気がよかったので、朝からおにぎりを握って海に行ってきました。

でも泳ぐ前に奥さんがはまなすの丘公園を見たいというので、先にそちらへ出かけました。

一面はまなすの花が・・・って、あれ?時期じゃなかったのかな???

いや、全く咲いてないってわけじゃないんですが。でも残念ながら「一面のはまなす」は見れませんでした。6月下旬から7月上旬が見頃だって出てるんだけどな〜。

というわけで、早々に海へ。というか、はまなすの丘公園の隣が石狩海岸なんで、車で数分なんです(笑)。しかしまぁ、宏樹は着くなりお昼寝です。

今日は天気もいいし風も穏やかだったので、さすがに浜は混んでいました。まだちょっと海水は冷たいんですが、それでも日差しが暖かなので思い切って泳いできました。

こんな風にお着替えするのも今のうちでしょうか?小学校に行ったら、恥ずかしがるんだろうな〜。

いや〜、泳いでいる姿をお見せできなくて残念です♪ なんせ元水泳部ですし。今でもちょっとした距離ならスイスイです。

宏樹は生まれて初めての海なんですよね〜。その割に落ち着いているというか、渋い表情というか(笑)。

樹理はいっちょまえの格好をしてますが、いざ海に入ると「足が届かないよ〜!こわいよ〜!」と半ベソでした(笑)。それでも父のスパルタ教育のおかげで、最終的には浮き輪で一人泳ぎできるようになりました♪

帰りには宏樹はぐったり疲れたみたいです。口から泡吹いて寝てました(笑)。

しかし樹理の方はいつも通りに元気いっぱい!少しくらい疲れてくれればいいのに(笑)。

帰ってきてから久々にじっくりMacをいじったので、ちょっとフリーウェアをご紹介しましょうか?最近はパソコンいじりのネタがなかったし(笑)。ibookのG3最終モデルをクロックアップできるGUIアプリケーション「iCooked」です。うちのibook late2003 G3 800Mhzはばっちり対象機種なので、やらない手はありますまい♪しかもGUIでお手軽に設定できちゃいますし!

設定は簡単!起動したら「Set user-defined CPU speed...」をクリックして

あとは表示されたウィンドウからCPUスピードを設定してOKするだけです。

こんなにクロックがたくあさんあると迷っちゃいますね♪ とは言っても、CPU自体がもともとは800Mhzのものですから、そんなに早いクロックにできるわけはありません。うちでは900Mhzに設定して使っています。たった100Mhzですが、それでもFinderは心持ち早くなった気がします。アプリの起動もサクサクいくようになったし。

しかし欲張って950Mhzに設定したら、こんな画面になっちゃいました(汗)。ま、再起動すれば元の設定クロックに戻るから大丈夫なんですが。

 

7月 10日

これってまだ売ってるんですね〜。新品で購入しちゃいました(半分はポイントですが)。

ビックのポイントと以前頂いた商品券のあまりでこれを買っちゃいました♪

実はお盆に実家に帰省するのに、今年もフェリーで行こうかなって考えているんです。で、その道中、なんせ時間が有り余るものですから、とりあえずibookでゲームでもできたらな〜って思ったんです。そこで色々と調べてみると、ななななな〜んと、Gamesproketsなる機能があるのでどんなんでも大丈夫♪ ってことらしいじゃありませんか!Macにはどんなゲームパッド刺しても繋がっちゃうんですね!!・・・しかし各社Mac対応を詠っていないのはどういうことでしょう?とかって思いながら、とりあえず1,000円くらいのを買って帰ろうと買い物へ出かけました。しかしゲームパッドってたくさんあるんですね〜。なんだか探しているうちにどれがいいかわかんなくなっちゃって(笑)。そうこうしているうちに、すごく奥の方に見慣れた形が。掘り出してみると、セガサターンと同じ形をしたゲームパッドではありませんか!しかも箱には「MacOS対応」の文字が!ちょいとお高いかな?って思ったんですが、どうせポイントと金券があるし♪ ということで購入しました。

色は「シャンパンゴールド」ってやつです。本当は白が欲しかったんですが、残念ながらこの色一つしかなかったので。

うちにあるサターンのパッドと比べてみました。いや〜、全く同じですね〜。これって白のゲーム機用パッドを探したら、ガワだけ交換できそうですね。やっぱりibookには白の方がいいような。

で、USBなんでとりあえず刺してみたら

もちろんシステムプロファイラ上も問題なく認識しています♪ へへへ、やっぱ簡単なのがいいですよね〜♪

ふふふぅ〜ん、さてさて、まずはibookに付属している「Otto matic」でテストしてみようかな〜♪ って、あれ?なんだかまったくゲームパッドからの入力を受け付けないじゃありませんか! 何もしなくても動くんじゃないんかい!おかしいな〜。まぁ、買ったばかりで動かないのは癪に触るので(ジャンク品じゃありませんし)、とにかく調べましたよ。そしたらなんと、プレインストールアプリなのに、OSXではGamesproketsに対応していないじゃないですか!!!そんな〜。で、更に調べてみると、ほとんどのアプリケーションで対応していないんです。OSだけ対応しててもしょうがないじゃん(泣)。

くっそ〜!こうなったら対応してなくても使っちゃうもんね!!ということで、USB Overdriveなるシェアウェアをダウンロード。

かなり細かく設定できて、しかも快適〜♪ やっぱりゲームはゲーム用のコントローラーでするのがいいですよね。

さて次は正真正銘ジャンク購入のCanoscan FB1210U透過ユニット付きです。実は前に購入したスキャナーが、あまりにも使っていなかったためにカビてしまったんです(笑)。まぁ、それほど利用頻度があるわけでもないので、急いで購入しなくていいかと思ったんですが、それでもないと不便です。ということで、お得意のジャンク屋さんで「電源は入りました。付属CD欠品」というこれを購入しました。相場がどのくらいかわかりませんが、透過ユニット付きだし、お小遣いの範囲だしいいか(笑)。

もちろん奥さんのWinXP sp2では問題なくスキャンできました。天板を変えるとフィルムスキャンもできちゃうんです♪ 今まではプリントからしかスキャンできませんでしたが、これからはポジやネガからスキャンできちゃいますね〜♪

ところが、OSXからはスキャンできないんです!箱にはMac対応と書いてあるし、Canon製だし、まさかドライバがないなんて思ってもみなかったんですが(泣)。こうなったら、どうにかして動かすしかない(なんかこんなのばっかり)!

そしてとても良いシェアウェアを発見!それがこのVueScanです。ななななな〜んと、サポートされていないスキャナーを認識させて、スキャンまでしてくれるユーティリティです♪

かなり設定も細かくできますし、色見なんかの調整も細かくできます。使い勝手もいいし。

・・・レジストしないと$マークが出るのね(笑)。でもこれってとてもよくできたアプリだし、レジストしてもいいかな〜?いや、クラシックでキャノンのアプリ使えばX側でもスキャンできるんですが。

※写真は奥さんの趣味で三度笠の格好をさせられている宏樹の100日記念です。

 

7月 16日

会社からもらってきて保管していたこれを、ついに使う時がやってきました。といっても、もちろんPHS契約したわけじゃありません(ていうかもうdocomoじゃ新規契約できませんし)。

実はずっと「やりたいな〜」と思いながら、あれこれと下調べしていた事があるんです。それは奥さんのClie「NR70」の無線LAN参加です。でもNR70はMSタイプやCFタイプの無線LANカードをサポートしてくれません。もちろん動作させているかたの記録も見当たりません。

しかし、ISDN無線TAにPHSを子機登録して、PHSでネットを見てますっていうのは(かなり古い情報ですが)何件か見つける事ができました。ということは、PHSカードだって子機登録して、擬似的に内線からネットワークに抜け、インターネットまで行けるに違いない!

しかし子機登録するにはATコマンドなるものを駆使しなくてはなりませんが、そんなものは全く知りません(笑)。そこで大切なのが無線TAとPHSカードそれぞれに入っている「販売店の皆様へ」という冊子です。ここにはそれぞれ子機登録するためのATコマンドが載っています♪ これさえあればバッチリ!でも何で「販売店の皆様へ」なんですかね?かなり簡単に子機にできちゃうんですが。

実際にはWindowsマシンへそれぞれを接続して、ハイパーターミナルからコマンドを打ち込みます。だから2台のマシンが必要で、そのうち1台はもちろんPCカードかCFカードのスロットが必要です。

さらにNR70にはCFスロットがないので、クリエギアCF70も必要です。これはヤフオクで手に入れました。

それからもちろんTAは電話線に繋ぐ必要はありません。RS232でPC本体と接続しておきます。

そしてPC側では着信接続の設定をしておきます。つまりRASサーバに見立てるんですね。ClieからPHS内線がTAに着信して、TAからの着信信号を受けたらPCがLANへのブリッジをしてくれるというわけです。うん、カンペキ♪

Clie側から内線ダイヤルアップすると、TAのPHSランプが点灯。

そして無事xiinoお試し版からインターネットへのアクセスができるようになりました。やっぱりPDAはインターネットが使えると、イメージが全然違いますね〜。とはいえ通信速度は64k、さすがにこのページを表示するのも苦しいですね。まぁ、無料でダイヤルアップ通信できてるから良しとしますか(笑)。でもこの速度なら、サーバへtelnetとかの方が実用的でしょうか?なんせダイヤルアップ接続ですが、実際にはLANを通ってるわけですし。

さてさて、Clieがネットに抜けて満足したので、こんどは子供達を満足させてあげないと(笑)。とても良いお天気だったので、久しぶりにおたる水族館へ行ってきました。

おたる水族館は高台の上にあって、眺めもとても良い感じです。

連休中だけあってさすがに混んでいますね、家族連れやカップルでいっぱいです。

入場したら、すぐに海獣プールへ。ショーが盛りだくさんです♪

まずはペンギンショー。・・・お兄さん、ペンギン達がぜんぜん言う事聞いてませんが(汗)。

お次ぎはアシカショー。こっちはおりこうさんで、次々と芸をこなしています。

更にトドショー。大きくて迫力満点です!

今度は屋内に入ってオタリアショー。足し算をするってやつなんですが、全問不正解でした(笑)。

最後は定番のイルカショーです。でも一番楽しいのもイルカショーかな?なんといってもおりこうで、動きもダイナミックかつシャープですもんね。

さてさてお昼、お弁当は手作りです♪ まぁ、おにぎりを握って手羽元を揚げただけですが。休みの日なのでちょっと手抜きです(笑)。

食べ終わると、わたしと宏樹はちょっと疲れてお昼寝です。

その間に樹理は海で貝やカニをさがしてびしょびしょに(笑)。

最後の〆には、水族館前の遊園地でひと遊び。子供達も満足したようです(笑)。ふぅ〜。

 

7月23日

今週は週末に予期せぬ非常事態があり、更新できませんでした。平日の更新も無理そうなので、誠に勝手ながら今週はお休みとさせて頂きます。

 

7月30 日

いつも子供達と機械いじりしか日記にしないので、たまには奥さんと二人で出かけたことでも書きましょうか。つってもなぜか出かけた先は北大工学部なんですが(笑)。

先週は更新できずに、大変申し訳ありませんでした。ちょっと仕事が重なって、さらに予期せぬ事態になっちゃったもので。というわけでばたばたと2週間が過ぎたのですが、今回はちょっと前、7月15日に奥さんと二人で出かけたことを書いてみようと思います。

札幌駅北口にどっかりと構える北大、構内は緑でいっぱいです。こんなにのどかな風景が、札幌駅から徒歩数分で楽しめるんです。と言っても、今回は緑を楽しむために来た訳ではありません。

私たち夫婦は一直線に工学部へ、目的はオープンソースカンファレンスです。奥さんが「ぜひ行きたい!」というので事前に申し込みをして、樹理はおばあちゃんのお宅へ、宏樹は託児所に預けて、朝からここへやってきました。

久々に「学校」の中に入りましたが、なんだか懐かしい感じですね。いや、もちろん二人とも北大出身じゃありませんが(笑)。

なんだかお金のかかってない感じがヒシヒシと伝わる看板です。私的にはもっと大々的にやっていて、ワサワサと人がごった返しているイメージだったんですが。

しかし奥さんにはそんなことはお構いなしみたいです。会場までの道のりも資料を一心不乱に読みながら歩き続けます。・・・完全にオタクですね(笑)。

そうこうしているうちに会場の情報科学研究棟に着きました。ここは新し目の建物みたいですね、校舎自体もきれいです。

最初は「Debian勉強会:Debianのインストールの仕組みを紹介してみます」というプログラムです。なぜかMacBookにDebianをインストールしてました(笑)。しかもApple Remoteコントローラ使ってプレゼンしてます。ここでちょっと聞きかじった話によると、なんでもMacBookの内部アーキテクチャはUSB接続なんだそうです。へぇ〜。

その後に北大交流プラザでちょっと休憩して、札幌駅周辺をぷらぷらしてから昼ご飯を食べました。

ちょっと時間があったのでドスパラに足を運んだんですが、ついついマウスを購入してしまいました。バルク品で980円ナリ〜♪ もちろんMacOSは動作対象外ですが、9でもXでも問題なく認識しています。あぁ、今まで購入した中で一番高いマウスだ(笑)。

昼から帰って、こんどは「 LinkStation/玄箱をハックしよう」というプログラムを聞きました。山下康成さんという方が、嬉々としてLinkStationと玄箱をバラすプログラムでしたが、とても楽しく聞けました。プログラム終了後、奥さんが「ハックする玄箱はお小遣いの範囲ですか?」と質問したところ、「えぇ、だからすぐに買い増ししたりできないんです」とおっしゃっていました。あぁ、他人事とは思えない(涙)。

そうそう、会場でこんなものを見つけました。「Niigata Linux 2.0」です。キャラクターはペンギンではなく、トキですね(笑)。いったいどんなものなんでしょう?楽しみ〜。そのうちインストールしてみよう♪

back

home