7月1日

先週は更新できずにすみませんでした。仕事で週末もずっと出勤中だったのと、平日も終電帰宅(一部始発帰宅もあり)だったので、全く更新する気力もなく、お休みをいただきました。さて、今週日曜日はとりあえず久しぶりに人間らしい休みを頂きました(笑)。で、樹理が習いにいっている空手教室のバーベキュー大会に参加しました。

今週末は、かねてから予定していた樹理の習いにいっている空手教室のバーベキュー大会です。とても天気のよい日曜日で、藻南公園で気持ちよくのんびりできました。

札幌市南区にある藻南公園は広い敷地内に川が流れ、しかも我が家から車で10分程度のとても良い公園です。

こういった父母が主催する何かに参加したことってなかったんですが、親になるとこういうこともあるんですね〜。自然と仕切る人も決まっちゃうんでしょうね、こういう場って(笑)。

私たちが到着した時には、すでに仕切り役の方々が準備を整えていました。私たちはもう食べるだけです。

しかし子供たちは食べるのも早々に、やっぱり遊具で遊びまくりです。そりゃ、これだけ立派な遊具があれば、誰だって遊びたくなりますよね。最近の公園って、なんだかお金がかかってますね(笑)。

と派手に遊びまくる樹理を尻目に、宏樹は「葉っぱですよ葉っぱ!」となぜか葉っぱに夢中です。

これで樹理に友達ができて、空手教室に通うのが一層楽しくなれば良いのですが。

何はともあれ、とりあえず今日も仲良く遊ぶ兄弟でよかったよかった。

ということで、家族サービスも2週間ぶりにやり終えた私はというと、やっと出たボーナスお小遣いでデジカメを新調しました。PentaxのOptio M30です。

この春のモデルだったようなのですが、700万画素クラスですでに2万円以下で購入できちゃうんですね〜。まぁ、予算ギリギリだったんですが(笑)。でもこの価格帯で連写機能(子供を撮るのにはここが重要なんです)が付いているものはこれだけでした。あ、もう一つSONYのサイバーショットがありましたが、あちらは対応メディアがMemoryStickDuoだったので、速攻で却下でしたが(笑)。

裏面はほとんどが液晶ですね。それほど液晶的に良いものではないのですが、所詮コンデジですからこれだけの大きさがあれば充分です。

更に楽しい機能がこれです。画角内の明るさの分布モニタが出るんです♪ だからっていちいちホワイトバランスを調整したりはしないんですけどね(笑)。でもなんとなく楽しいでしょ。

←Pentax Optio M30にて撮影

で、撮ってみた写真がこれなんですが。今晩作ったポテトグラタンです。今までが200万画素モデルだったんで「700万画素あれば驚くほどにきれいになるはず!」と思っていたんですが、それほどではないようでちょっとガッカリ(笑)。

←Pentax KM SIGMA ZOOM 200mmにて撮影

やはりこのクラスではスチールの一眼レフにはまったく歯が立ちませんでした。用途が違うからいいけどさ。でも700万画素あるんだから、もうちょっとがんばってほしいな〜。いや、全然被写体もレンズも違うでしょって話はナシで(笑)。

さて、あとはMacbook用の2G×2メモリの到着を待つばかり♪

 

7月8日

とりあえずデフォルトの1Gメモリで運用していたMacbookですが、Garage BandやFinal Cut Expressではやはりちょっとメモリ不足を感じていました。いや、それよりも何よりも、メモリ不足を感じたのはWindows Vistaかな?

ということで、Macbookに2Gメモリを2枚、計4G増設しました。とはいえ、認識されて利用できるのはこのうち3Gなんですが。というのも、Macbookの公称メモリ上限は2G。つまり1Gメモリを2枚刺すのがデュアルチャネルも効いて最も効率が良いんです。しかし実は2Gメモリも認識できるんですね。ただしその場合、実際に使えるのは3Gまで。つまり2Gを2枚刺しても1.5G×2でしか使えないんです(実際にはこんなに単純な話ではないようですが)。じゃ、1Gと2Gを1 枚ずつ刺せばいいじゃんかと思うのですが、それではせっかくのデュアルチャネルが効かずにメモリアクセスが遅くなってしまいます。ということで、ちょっともったいない気もしますが、ここは男らしく2Gを2枚刺すことにしました。

購入したお店はトイコムです。なんせMacbook用で永久保証の2Gメモリが11,096円、2枚で22,172円と調べた中では超お安い価格で出ています。いや、実は注文フォームで発注のクリックをするまで、1G×2にするかすごく迷ったんですが、現時点で積める最大容量を積んでおいた方が後々追加投資しなくていいかなと思い、涙をのんで発注したんですが(笑)。

では実際の増設です。とは言っても、このMacbookはメモリとハードディスクの交換が簡単なので有名な機種ですし、あまり気合いを入れる必要もありません。本体裏側にあるバッテリを外すと、そこにはメモリ増設の手順が印刷されています。とりあえず説明通りにネジを3本外し、カバーになっている金属部品を取り外します。

するとメモリを取り外すためのバーが斜めに「ビョ〜ン」と出てきます。これを左方向に「クイ」っと引くと、メモリが「ベロ〜ン」と出てきます。ね、簡単でしょ?

あとは交換するメモリを刺すだけです。でもこのメモリを刺すのが一苦労です。なんせ差し込みが固いんです。私はMacbookを立てて、上から「ギュ〜」っと体重をかけて押し込む感じで奥まで差し込みました。

ということで「このMacについて」ではメモリ4Gと表示されます♪

しかし残念ながら、アクティビティモニタで確認するとやっぱり3Gしか使えていません。がっかり。それでもiPhotoの起動は速くなったし、ガレバンも4トラック以上行ってもつっかかりがなくなったし、PPC用アプリも快適です♪

あとBootcamp側のVistaで起動しているVPCのXP sp2にメモリを1.5G割り振って、こちらも快適♪ と思っていたのですが、どうもVramには8Mしか割り当てられていないようで、しかもどうも挙動がおかしいんですよね。どうせUSBもサポートされていないし、VPCはいらないかな〜?あ、Vista自体はそれなりに動きが良くなりましたよ。でもCore2 Duoでメモリ1G積んでても快適に動かないOSってどうなんでしょうね。現行のマシンや安売りしているマシンではVista Ultimateはちゃんと動かないってことっですよね。それなのにHomeBasicがプレインストールされていたり「Vista Ready」なんてステッカーが貼ってあったりするわけですよね。それっていいのかな〜? 個人的にはごまかしっぽくて嫌だな〜。

そんなことを考えつつも、やっぱり夏は花火でもして楽しい気分で迎えなきゃ♪ ということで、遅ればせながら初花火を楽しんだ週末のはまち一家です。

 

7月16日

さて、三連休はやっと仕事が一段落して、家族と一緒に過ごすことができました。一日遅れの更新になってしまいましたが、今日は「海の日」。ということで、家族で海に行ってきました。

いつもならここで写真や文章を入れるところですが、今日は少し趣向を変えてみましょう。というのも、Macbookを購入してから気になっていたバンドルアプリを、今日は使ってみようと思うんです。

そう、Comic Lifeです。私は漫画を読むのは大好きですが、漫画を書いたことはありません(きっぱり)。そんなド素人でも、ある程度漫画を作る楽しさを体験させてくれる、魔法のようなアプリケーションです。

左側がコマ割り、右側にiPhotoのライブラリが出てきます。あとは写真をドラッグして、吹き出しを入れればOK♪ しかもHTMLに書き出しもしてくれるんです!!ということで、今週の日記は下のリンクをクリックして下さい。

←ここをクリックで漫画が表示されます。

今週の独り言コミックバージョン

いかがでしたでしょうか?まぁ、漫画の勉強をしたわけではないので、コマ割りがおかしいとかっていうのは少し大目に見て下さい(笑)。でもこういうのが説明書なしで簡単にできちゃうところが、なんだかMacの楽しいところですよね♪

いや、Windowsにもこういうアプリケーションがあるかどうかは、仕事でしか使わないので知りませんが(笑)。

 

7月22日

奥さんが藻岩山ロープウェイの半額券をどこからか手に入れてきたので、今日は家族で札幌観光に出かけました。

今日はちょっと曇りがちのお天気でしたが、天気予報では雨の予報が外れたので、藻岩山のロープウェイに乗りに行きました。

いつも兄弟仲良く後部座席です。でも、もう少しして樹理が大きくなったら、きっと助手席に乗るんでしょうね。私が子供の頃もそうでした。母は後部席で妹と、私は助手席に乗っていましたっけ。

電車通りを突き当たりまで。そして右に折れたらすぐに藻岩山です。我が家からは20分くらいでしょうか。

藻岩山は車でそのまま頂上付近まで上ることもできるんですか、せっかくなので途中に車を停めてロープウェイに乗ります。

そしてロープウェイの駅に到着。ずいぶんとこじんまりとしていますね。「閑散と」ってほどではないですが、明らかに「混雑」はしていません(笑)。

中に入って階段を上り、二階が待合室になっています。15分に1回の割合で出発しているみたいです。

中には藻岩山近隣の模型なんかが置いてあるんですが、あまりにも古い感じで・・・。もうちょっと工夫すれば、お客さんも増えるんじゃないかな〜?

樹理が落ち着きなくウロウロしてる間にも、宏樹はマイペースで麦茶を飲んでいます。

そうこうしているうちに出発の放送が入ったので、更にちょっと階段を上ってロープウェイに乗車です。

中はそれなりに混んでいます。といっても10名そこそこでしたが。でも札幌を見下ろせる下向きは人でいっぱいです。樹理は人ごみになじめないのか、なんとなくもじもじしています(笑)。

それでもちょっとした隙間を発見し、下を覗き込んでいました。やっぱり上から見る街ってきれいですよね。夜景ならもっときれいなのかな?

さて、ロープウェイが上の駅に到着すると、そこから頂上の展望台まで無料シャトルバス「も〜りす号」が待っています。

バスでは最後部の座席に陣取りました。しかし樹理や奥さんは外の景色を堪能できましたが、宏樹は「ちょっと、僕はぜんぜん外が見えないんですけど」と言っていました(笑)。

そして頂上に着いたら、まず景色よりもお昼です(笑)。今日は仕事でやられてクタクタのわたしにかわって、奥さん手作りお弁当です♪

宏樹はすぐさま自分の場所をキープして、もはや食べる体制です。

ところが樹理は出がけにおやつを食べちゃったらしく、ぜんぜんおなかがすいていないのでやる気ゼロな感じです。

でも昼を食べ終わったら、二人ともやる気満々で遊び回っていました。

あとはおまけで展望台の上にもいきました。樹理が「見たい!」と言っていた双眼鏡も見せました。確かに私も子供の頃に行った東京タワーで双眼鏡を見た記憶があります。こういうとこって、やっぱり双眼鏡ですよね(笑)。

ちなみにこのくらいの高さで街を見下ろせます。札幌へいらっしゃった折には、ぜひ上ってみて下さいね♪

 

7月29日

今日は選挙でしたね。選挙権をお持ちの方は、投票に行かれましたか?とても大勢の中の1票とはいえ、みんながそう思って投票しなかったらどんな意思表示もできないわけで、我が家もちゃんと投票に行ってきました。

この時間になると、テレビはどこも開票速報ですね。もちろん我が家も投票に行きました。

金曜の深夜には雷雨がものすごい勢いで一面を叩き付けていたのですが、週末最後の今日は快晴!お出かけ日和です♪ が、子供たちを連れて先に選挙です。

投票所は近所の小学校です。皆さんもきっと近所の小学校が投票所ですよね?でも期日前投票をした方は違うか(笑)。

樹理はいつもと違う体育館の雰囲気に「お?」という感じです。

投票が終わってから気づいたのですが、投票のしかたや注意点なんかがちゃんとポスターにして貼ってあるんですね(笑)。ま、とりあえず投票が済んだので、ここからは子供たちのためにお出かけタイムです。

今日は久しぶりに万生公園にでかけました。ここは樹理が赤ちゃんの頃によく出かけた公園です。実は一人の時にはこのすぐ近くのアパートに住んでいたんです。

公園近くのパン屋さん「どんぐり」で昼食を購入し、シートを敷いてご飯です。

食べ終わると、宏樹はすぐに水場でエキサイトです!でもこのあと足を滑らせて、顔に水がかかった時点でやる気がなくなり、すぐに水からあがってしまったんですが(笑)。

でも滑り台を見つけると、すぐにご機嫌になりました。

ところが樹理はいまいち気分が乗らないようで、何となくまったりモードです。で、とりあえず小一時間過ごした後で、奥さんの友人のお宅へ伺ったんです。何をしに?もちろん私が呼ばれるということはMacのセッティングです(笑)。しかし!デジカメを車に忘れて、写真を撮れませんでした(泣)。だってオートロックだったんだもん。ということで、数枚だけ携帯電話で撮ったのですが、ここからは文章中心でお送りします。

伺ったお宅のご注文は「MacOS 8.6のマシンをもらったのだか、これを軽く仕事できる程度にセッティングしてほしい」+「既にWindowsXPマシンをマンションのLAN(いわゆるBフレッツマンションタイプ)に繋いでいるので、Macもネットに繋ぎたい」+「MacとWindowsでデータをやりとりしたい」というものでした。ということで、まずはマシンを確認させて頂きます。するとそこにあるのはPowerMac7300ではありませんか!しかも中身をチェックすると

sonnetのG4 700MHzのカードが!!そして隣にはATA133カードが!!!それなのにビデオはオンボード(汗)。な、なんて趣味的な・・・。これは私が呼ばれる訳ですね。しかも内蔵SCSIの純正の他にATA内蔵HDD 4G、そしてなぜか起動は外付けSCSI 8.4Gになっています(汗汗)。

で、もちろんガワをひっぺがして、持参した20G HDDに外付けと内蔵ATAのデータをコピーします。これを起動ディスクにして、内蔵SCSIはフォントの関係があるそうなので、とりあえずそのままにします。で、TCP/IPの設定をして、これも自宅から持参したルーターを設定して、MacもWinもちゃんとネットに抜けれるように小規模ネットワークの構築です。

そして仕上げにNASサーバの設置です。MacOS8.1以上、Win98se以上対応のものを用意しました。これでばっちり、こいつを中間に挟むことで、問題なくファイルを共有できて、更にバックアップもできちゃいます♪ こんなかんじでさらっと設定したように見えますが、実はかなり時間がかかっちゃいました。なんだか7300が不安定で、起動がうまくいったりいかなかったり・・・。最終的には新しいHDDから起動できたのですが、なんだかまだ安定しないような気がするな〜。

ということで、結局セッティングが終わったのは夜。待っていてくれた子供たちと花火をしました。でも全然花火が見えない写真ですね(笑)。携帯のカメラなんてしょせんこんなもんです(笑)。

 

back

home